

インフォメーション
2022-10-05 19:21:00
庵主のつぶやき 更新しました。三河屋旅館のショップに栞を納品しました。
庵主のつぶやき10回目の更新です
箱根で140年の伝統と歴史のある小涌谷の三河屋旅館様に栞を置いていただくことになりました。
箱根にお出向きの際は是非お立ち寄りください。
中華民国建国の父「孫文」や竹久夢二、与謝野鉄幹、晶子などが宿泊した歴史ある和風旅館です。
建物は国の登録有形文化財で一見の価値があります
2022-07-20 08:02:00
栞について
暑中お見舞い申し上げます
不安定な天候の続くきょうこのごろです。
梅雨が早く上がったと思えば雨が続き
各地で水害にも見舞われております。
皆様体調を崩されないようお気をつけて
おすごしください。
伊豆のお針子無生庵では箱根・小田原などの地域におけるリアル販売に
ワンコイン(500円)栞を制作しております。
少しずつ委託で置いてくださる店舗もあり
秋からはクラフトフェアなどに出店も計画しております。
また、感染症が蔓延し始めておりますが
様子を見ながらリアル販売をして参るつもりでおります。
2022-04-15 18:07:00
繊維豆知識をリニューアルしています。
伊豆のお針子無生庵のホームページのコンテンツ「繊維豆知識」を少しずつ手入れをしております。
オンラインショップのブログ記事と連携させました。
導入部はオンラインショップのブログから始まり、途中よりホームページのコンテンツにりんくしています。
名称は「日本の繊維豆知識」としています。伝統の織物のことを少しでも知っていただければ幸いに思います。
伊豆のお針子無生庵
2022-03-30 15:05:00
オンラインショップ・その他のお知らせ。
伊豆のお針子無生庵のオンラインショップがスタートしました。
トップ画面のバナーをクリックするか、左側のコンテンツ「オンラインショップ」をご選択のうえ、表示された画面上のURLをクリックしてショップへお立ち寄りくださいませ。
ホームページの中でブログを始めました。「庵主のつぶやき」というページです。
箱根は今年雪が良く降りました。そのため、例年より桜が遅いようです。四月に入らないと宮城野早川沿いの桜も見ごろにはちょっと早いようです。小田原城は今満開のようです。小田原から花見を始めましょう。

